Nord Lead シリーズ
- 
          Q【Nord Lead 4】使用できるサスティン・ペダルは? 
- 
          ANord Single Pedalや、各社フットスイッチが使用できます。 
- 
          Q【Nord Lead 4】サスティン・ペダルの極性の設定方法は? 
- 
          Aサスティン・ペダルには極性があり通常は自動で判定しますが、ペダルと本機の極性が合っていないとペダルを踏んでいない時にサスティンがかかってしまい、踏んだ時にサスティンが止まります。このような場合、システム・メニューの「サスティン・ペダル・ポラリティ」で極性を反転させます。 
 
 * Nord Lead 4で使用できるサスティン・ペダルについては以下をご参照ください。
 ⇒(ご参考:【Nord Lead 4】使用できるサスティン・ペダルは?)
 
 
 ■ サスティン・ペダルの極性の設定
 
 [SHIFT]ボタンを押しながら[SYSTEM]を押します。
 
 
 [MENU]ダイアルを回してディスプレイに「4.AU」を表示させます。
 
 
 [SHIFT]ボタンを押しながら[MENU]ダイアルを回して設定を変更します。
 * Type:AU (デフォルト値)、 CL(クローズ)、OP(オープン)
 
 
 [SHIFT]ボタンを押してシステム・メニューから抜けます。
 * 設定はに自動的に保存されます。
 
- 
          Q【Nord Lead A1】サスティン・ペダルの極性の設定方法は? 
- 
          Aサスティン・ペダルには極性があり通常は自動で判定しますが、ペダルと本機の極性が合っていないとペダルを踏んでいない時にサスティンがかかってしまい、踏んだ時にサスティンが止まります。このような場合、システム・メニューの「サスティン・ペダル・ポラリティ」で極性を反転させます。 
 
 * Nord Lead A1で使用できるサスティン・ペダルについては以下をご参照ください。
 ⇒(ご参考:【Nord Lead A1】使用できるサスティン・ペダルは? )
 
 
 ■ サスティン・ペダルの極性の設定
 
 
 [SHIFT]ボタンを押しながら[SYSTEM]を押します。
 
 
 
 [MENU]ダイアルを回してディスプレイに「4.AU」を表示させます。
 
 
 [SHIFT]ボタンを押しながら[MENU]ダイアルを回して設定を変更します。
 * Type:AU (デフォルト値)、 CL(クローズ)、OP(オープン)
 
 
 [EXIT]ボタンを押してシステム・メニューから抜けます。
 * 設定はに自動的に保存されます。
 
- 
          Q【Nord Lead 4】音色が保存できません 
- 
          ANord Lead 4はメモリー・プロテクトがオンの状態で出荷され、工場出荷時プログラムが誤って上書きされないようになっています。メモリー・プロテクトはシステム・メニューにあり、オフにすることができます。 
 * メモリー・プロテクトがオンの状態でストアの操作をすると、画面に「Pro」が表示されます。
 
 
 ■ メモリー・プロテクトを解除する方法
 
 
 [SHIFT]ボタンを押しながら[SYSTEM]ボタンを押します。
 
 ディスプレイ左にあるダイアルを回して「1.0n」を表示させます。
 * 「1.0F」が表示される場合はメモリー・プロテクトがオフの状態です。
 
 [SHIFT]ボタンを押しながらディスプレイ左にあるダイアルを回して「1.0F」にします
 
 [SHIFT]ボタンを押してシステム・メニューから抜けます。
 
- 
          Q【Nord Lead 4】チューニングを442 / 441Hz(ヘルツ)に変更したい 
- 
          Aシステム(SYSTEM)設定の「FINE TUNE」のパラメーター設定により、本体全体のチューニングを最大+50~-50セントの範囲で調整することができます。下記手順をご参照ください。 
 
 ■ チューニングの設定手順
 
 
 [SHIFT]ボタンを押しながら[SYSTEM]ボタンを押します。
 
 
 ディスプレイ左にあるダイアルを回して「3. 0」を表示させます。
 
 
 [SHIFT]ボタンを押しながらディスプレイ左にあるダイアルを回してチューニングを変更します。
 442Hz : 3. 8
 441Hz : 3. 4
 
 * デフォルト設定は「3. 0」でA4=440Hzになります。
 
 
 [SHIFT]ボタンを押してシステム・メニューから抜けます。
 
- 
          Q【Nord Lead A1】音色が保存できません 
- 
          ANord Lead A1はメモリー・プロテクトがオンの状態で出荷され、工場出荷時プログラムが誤って上書きされないようになっています。メモリー・プロテクトはシステム・メニューにあり、オフにすることができます。 
 * メモリー・プロテクトがオンの状態でストアの操作をすると、画面に「Pro」が表示されます。
 
 
 ■ メモリー・プロテクトを解除する方法
 
 [SHIFT]ボタンを押しながら[SYSTEM]ボタンを押します。
 
 ディスプレイ左にあるダイアルを回して「1.0n」を表示させます。
 * 「1.0F」が表示される場合はメモリー・プロテクトがオフの状態です。
 
 [SHIFT]ボタンを押しながら[PROG/MENU]ダイアルを回して「1.0F」にします
 
 [EXIT]ボタンを押してシステム・メニューから抜けます。
 
- 
          Q【Nord Lead A1】使用できるサスティン・ペダルは? 
- 
          ANord Single Pedalや、各社フットスイッチが使用できます。 
- 
          Q【Nord Lead A1】チューニングを442 / 441Hz(ヘルツ)に変更したい 
- 
          Aシステム(SYSTEM)設定の「FINE TUNE」のパラメーター設定により、本体全体のチューニングを最大+50~-50セントの範囲で調整することができます。下記手順をご参照ください。 
 
 ■ チューニングの設定手順
 
 [SHIFT]ボタンを押しながら[SYSTEM]ボタンを押します。
 
 [PROG/MENU]ダイアルを回して「3. 0」を表示させます。
 
 [SHIFT]ボタンを押しながら[PROG/MENU]ダイアルを回してチューニングを変更します。
 442Hz : 3. 8
 441Hz : 3. 4
 
 * デフォルト設定は「3. 0」でA4=440Hzになります。
 [EXIT]ボタンを押してシステム・メニューから抜けます。
 
Select Category
